2013年3月22日金曜日

2010年1月9日土曜日

外国郵便創業の地


1875(明治8年)在日本外国郵便局が扱っていた
外国郵便物が日本の郵便局(現在の港郵便局)で始まった。

2009年12月25日金曜日

同潤会アパート跡(現、レイトンハウス)


表参道にも残る高級文化住宅、関東大震災後に発足した
財団法人同潤会が東京・横浜に建設した鉄筋コンクリート造の
集合住宅で電気・都市ガス・水道・ダスト・シュート・水洗式便所など
最先端の近代的な設備を誇っていた。

西洋歯科医学発祥の地


米国人ウィリアム・ストレーキ博士が日本初の歯科医療所を始めた地

天主堂跡


1862年(文久元年)居留地外国人への布教のため
日本初のカトリック聖堂が山下町80番に建てられた跡、
後に山手に引っ越し山手カトリック教会になる。
記念碑は一時期ビル造成のため谷戸坂に避難したことがあり、
設置場所が何度も変わっている。

明治の下水管


政府が招聘したイギリス人土木技師
リチャード・ヘンリー・ブラントンにより設置された日本初の下水管。
中土木事務所以外にも、日本大通の情報文化センター裏手の庭に
同様の下水管とガス管がある。

新聞発祥の地


1864年(元治元年)海外情勢を伝えるためジョセフ・ヒコ(浜田彦蔵)が
外国新聞を翻訳編集して、日本初の邦字新聞「海外新聞」を
発刊した。関帝廟横の重慶飯店歩道沿い。